子供のフラダンスを、「ケイキフラ」と称しますが
「ケイキ」とはハワイ語で子供なんですよね。
そのまんまですが(笑)
フラがまだ詳しくない頃、「ケイキ」と聞いて
何?それ?ケーキ??なんて思ってたのだけど
ハワイ語が少しは詳しくなった今となっては
そんな過去もお恥ずかしい(笑)
最近はすごくケイキ人口も増えてきて
いろいろなコンペティションなんかも
ケイキ部門が増えてきましたね。
うちの娘さんもフラを始めたのはいいけれど
何せ2歳から始めて数ヵ月。
踊りにはなっていません(笑)
レッスンが始まってから30分ももたないし(汗)
母としては、将来はフラダンサーになってくれることを
祈るばかりなんですけどね^▽^
がんばれ!ケイキちゃん!
単純に先生の名前から取ってたり、
名前でもハワイアンネーム?から取ってつけてたり。
ハワイの名前って、カタカナが並んでて、
どこで切ったらいいの?って名前が多いから
一度聞いただけじゃ覚えられなくて^ー^:
私のハラウも例にもれず、カタカナが並んでいて(笑)
人に聞かれて教えても、たいてい
「え?何?もう1回!!」って言われちゃう(笑)
でもハワイアンネームってなんだかステキですよね☆
堅苦しい英語じゃなくって。
ハワイ語独特な感じがあるし。
やっぱり好きだな~!ハワイ^▽^
毎年夏にホノルルで開催されている
「フラ・ホオラウナ・アロハ」。
今年も7月11日~16日の期間で開催されます☆
このステージには、ハワイと日本からのハラウが
一緒に同じステージに立てるイベント。
フラガール憧れのイベントの1つでもありますね。
内容は盛りだくさんで、コンペティションを観戦したり、
ハワイの有名ハラウのパフォーマンスが披露されたり。
このイベントの観戦ツアーに参加すると、
もっともっと特典がもりもりで、
毎日フラ三昧でハワイを満喫できそうな感じ。
行きた~い!!!すっごく楽しそうだし
勉強にもなりそうだし。
イベント内容を収録したDVDまでもらえるんですよ~>_<
いったいこのツアーいくらするんでしょ?
お金と時間があったら行きたいわ~♪