ハワイに行かなければ食べられなかったような
ハワイアンフード。
最近は日本にもハワイアンカフェが
できているせいか、日本にいながらにして
ハワイアンなお料理が食べられるようになりましたね^-^
多様な民族が移住したハワイの家庭では、
地元ならではの食材や調理法に
東洋などの影響を受けて、バラエティあふれる
料理が誕生したようです。
たとえば、よく聞くハワイアン料理の「ポキ」。
この料理は、魚介にたまねぎのみじん切りを加えて
しょう油などで調味したもので、
日本の刺身や“漬け”と似ています。
これまた「ロミロミ・サーモン」は
塩漬けのサーモンに野菜を合わせてマリネにしたもの。
「ロコモコ」は、ごはんの上にハンバーグと目玉焼きを乗せて
グレービーソースなど肉汁で作ったソースをかけた、
ハワイ風どんぶり。今やハワイだけでなく
日本でも人気の高いハワイのローカル・フードですね♪
ほかに「サイミン(ハワイ風のそば)」や
「コリアン・バーべキュー」なども
よく食べられてますね~。
こんな記事を書いてたら
すっごく食べたくなってきた~^▽^
ロコモコも、もちろん好きだけど
私はロミロミサーモンが大好きで~す!!
PR
最近、フラダンスのレッスンの際に
気になること・・・・
レッスンはまずベーシックから始めるのだけど
どうも、うまくできないものがあって。
それは
「ウエヘ」。
レレウエヘはまだなんとかなるのだけど
ウエヘだけになるとどうも不格好>_<
だから先生もよく注意される(泣)
前のハラウにいたときは、
どうも「アミ」が苦手で、
その時の先生もしょっちゅう怒られてたけど
そのせいもあってか、最近はアミで注意されることはなく。
逆に自分でもよく腰が回るようになった気にさえ
なってしまってます(笑)
その代わり今度はウエヘができない~>_<
苦手なものって、1つ1つ克服してかなきゃならないのね。
ってつくづく思うのです・・・・
気になること・・・・
レッスンはまずベーシックから始めるのだけど
どうも、うまくできないものがあって。
それは
「ウエヘ」。
レレウエヘはまだなんとかなるのだけど
ウエヘだけになるとどうも不格好>_<
だから先生もよく注意される(泣)
前のハラウにいたときは、
どうも「アミ」が苦手で、
その時の先生もしょっちゅう怒られてたけど
そのせいもあってか、最近はアミで注意されることはなく。
逆に自分でもよく腰が回るようになった気にさえ
なってしまってます(笑)
その代わり今度はウエヘができない~>_<
苦手なものって、1つ1つ克服してかなきゃならないのね。
ってつくづく思うのです・・・・
私の周りでちょっと流行ってる
ハワイアン関係の習い事。
習い事になるのか独学でやってる人も多い
ハワイアンステンシル☆
これがハマルとなかなか楽しいらしく♪
いろいろハワイアンな絵柄が
好きなところに付けられるからハマっちゃうみたいで。
好きな色でできるしね。
型紙?さえあれば布にも付けられるから
もしかしたら自分のパウスカートや
ちょっとした衣装が無地なら
好きな柄をステンシルで入れられるのでは?
と思ったりするのだけどだめかしら?(笑)
ハワイアン関係の習い事。
習い事になるのか独学でやってる人も多い
ハワイアンステンシル☆
これがハマルとなかなか楽しいらしく♪
いろいろハワイアンな絵柄が
好きなところに付けられるからハマっちゃうみたいで。
好きな色でできるしね。
型紙?さえあれば布にも付けられるから
もしかしたら自分のパウスカートや
ちょっとした衣装が無地なら
好きな柄をステンシルで入れられるのでは?
と思ったりするのだけどだめかしら?(笑)