先日仕事で東京ビッグサイトで行われた
ギフトショーに行ってきました☆
うちのお店と取引のあるハワイのショップがギフトショーに出店。
招待状が届いたそうで。
展示会とかそういったものに仕事で行くのは初めて!
しかも大好きなハワイアンが絡んでるイベントだし~♪
このギフトショーが規模が大きいのなんのって!!
ものすごい数の出店数で、あれこれ見たかったのだけど
そんな時間もなく~。
取引先との商談でほぼ終わってしまいました>_<
でもでも、その内容はパウスカートの生地選び。
これから作ろうとしている新作のパウスカートの
新作の生地を選びに行ったわけで。
まだ生地になっていない、印刷した紙の状態のものから
選んでいく作業から始まったのだけど、
なかなかこれが素敵なハワイアンファブリックが多くて。
ハワイ関連モノを目にしていると、とっても癒される私なので
仕事をしに行ったというよりは、
好きなモノに触れに行った感があってすごく楽しかったです^▽^
選んだ生地達がパウスカートに変身してお店にやってくるのは
まだ数ヵ月先。楽しみに待っていようと思います^ー^
ギフトショーに行ってきました☆
うちのお店と取引のあるハワイのショップがギフトショーに出店。
招待状が届いたそうで。
展示会とかそういったものに仕事で行くのは初めて!
しかも大好きなハワイアンが絡んでるイベントだし~♪
このギフトショーが規模が大きいのなんのって!!
ものすごい数の出店数で、あれこれ見たかったのだけど
そんな時間もなく~。
取引先との商談でほぼ終わってしまいました>_<
でもでも、その内容はパウスカートの生地選び。
これから作ろうとしている新作のパウスカートの
新作の生地を選びに行ったわけで。
まだ生地になっていない、印刷した紙の状態のものから
選んでいく作業から始まったのだけど、
なかなかこれが素敵なハワイアンファブリックが多くて。
ハワイ関連モノを目にしていると、とっても癒される私なので
仕事をしに行ったというよりは、
好きなモノに触れに行った感があってすごく楽しかったです^▽^
選んだ生地達がパウスカートに変身してお店にやってくるのは
まだ数ヵ月先。楽しみに待っていようと思います^ー^
PR
毎年恒例の24時間テレビ。愛は地球を救う!
その中の企画で、映画『フラガール』のモデルにもなった、
当時のフラガールの方々がフラを踊るという企画がありましたね。
もう年齢も50代くらいになってる方がほとんどで。
集まったのは数名だったけど、彼女達をもう一度指導したのが
「フラガール」の中で松雪泰子が演じた先生のモデルでもある
「カレイナニ・早川」先生。
映画の関連番組などで、早川先生のお姿は
私も何度か拝見したことがあるのだけど、
松雪さんが演じていた先生像よりも全然優しそうな雰囲気をもった
先生で。数十年ぶりに教えた生徒さんの姿を見て
ホロッときてる先生の姿を見てて私までホロッときちゃった>_<
本番は武道館のステージで!!
途中からパーソナリティの黒木瞳さんも加わってフラを踊ってました。
黒木さんは少しフラが踊れるらしく、衣装も素敵だったな~^▽^
久しぶりに「フラガール」が見たくなったな~♪
フラダンスの衣装ってそのハラウによってものすごくカラーが
あると思います。それはホイケなんかを見ると歴然!
もちろんおば様方の多いクプナクラスだったりすると
それなりに、ちょっと豪華~っぽいドレス調の衣装が
多かったりするのだけど、ワヒネクラスになると
もう選り取り見取りのありとあらゆるパターンの衣装がたくさん。
私的にはこ~ゆうのを見るのも楽しみの1つなのだけど
そんなたくさんの種類の衣装を着ていても
やっぱりハラウの先生のカラーによってセンスが違う。
ちょっと年配の先生のハラウだと、落ち着いた感じのが多かったり
定番のパウにブラウス・・・・が多かったりするのだけど
若い先生のハラウは思い切りが違うのか露出度大だったり
他があまりやらないようなタヒチアンに近い衣装もあったり。
ま~前のハラウが典型的なそんな感じの衣装だったってのも
あるんだけどね(笑)
先生は、生徒さんに衣装を作るときに、
自分の分も1着作るって言ってた。
だから自分もいざって時には、その露出大の衣装を着て
ステージに立ってしまうわけで。
だから若くないとやっぱり無理なのよね(笑)
今度、フラのイベントを見るときは、
そんなところも見ながら楽しんで見てみて欲しいな^▽^
あると思います。それはホイケなんかを見ると歴然!
もちろんおば様方の多いクプナクラスだったりすると
それなりに、ちょっと豪華~っぽいドレス調の衣装が
多かったりするのだけど、ワヒネクラスになると
もう選り取り見取りのありとあらゆるパターンの衣装がたくさん。
私的にはこ~ゆうのを見るのも楽しみの1つなのだけど
そんなたくさんの種類の衣装を着ていても
やっぱりハラウの先生のカラーによってセンスが違う。
ちょっと年配の先生のハラウだと、落ち着いた感じのが多かったり
定番のパウにブラウス・・・・が多かったりするのだけど
若い先生のハラウは思い切りが違うのか露出度大だったり
他があまりやらないようなタヒチアンに近い衣装もあったり。
ま~前のハラウが典型的なそんな感じの衣装だったってのも
あるんだけどね(笑)
先生は、生徒さんに衣装を作るときに、
自分の分も1着作るって言ってた。
だから自分もいざって時には、その露出大の衣装を着て
ステージに立ってしまうわけで。
だから若くないとやっぱり無理なのよね(笑)
今度、フラのイベントを見るときは、
そんなところも見ながら楽しんで見てみて欲しいな^▽^