ハワイはフラダンス発祥の地!!
そんなの誰でも知ってるようなことですが、
実際ハワイに行ったらどこでフラをやってるの?
と、思ったりしますよね~。
アチコチでクムフラがレッスンをしているんだろうけど、
一般的に観光客やフラに感心のある人が見たり体験できる
スポットもハワイにはたくさんあるんですよね^─^
オアフ島だけでもほんとにたくさんフラスポットがありますが、
クヒオビーチのステージで毎晩行われてる
「クヒオビーチ トーチライティング・セレモニー&フラショー 」は
かなり有名。なんたって気軽に無料でフラのステージが
毎日見れるんですから♪
ロイヤルハワイアン・ショッピングセンターでも
ミニステージですが無料でフラを見ることができます。
有料のステージとなると、これまたもっとたくさん!
プリンセスカイウラニ・ホテルの「クリエーション」や
ロイヤルハワイアン・ホテルの「ロイヤル・ルアウ」、
ビショップミュージアムなどなどたくさん。
ビショップミュージアムは見ることもできるし
体験もできちゃう!!体験ができるのって魅力ですよね☆
ロイヤルハワイアン・ショッピングセンターや
ワイキキ・ショッピング・プラザでも体験ができるので
お買い物がてら行って参加するのもいいかも^▽^
教えてくれるクムフラは日本人なのかしら?
やっぱり現地の人かな~?
どちらにしても、ハワイでフラを体験できるのは貴重!!
時間の許す限り私だったらフラ体験してきたいな☆
仕事柄、フラダンスの衣装がらみの事を調べたり
ハワイについて調べたりすることが多くなってきましたが、
最近はレイをハワイに発注したりしていることもあって
レイについても少しですが詳しくなってきました^m^
レイといったら昔は、ハワイの人達が首から下げてる姿を
イメージしたりするくらいで深く考えたことはなかったけど、
調べていくといろんな意味をもっていることがわかるんですよね。
例えばハワイの各州によって州花がある為、
ハワイ島のレイはこれ!オアフ島のレイはこれ!とかね☆
よく見るレイはプルメリアが多いかな~?
私もプルメリアの香りが大好きで、
「プルメリアの香り」なんて書いてあるグッズをよく買います。
レイの中ではチューブローズやピカケのような小さい花も好きで♪
ピカケのレイは1本だとちょっと寂しい感じになりますが、
かける本数で意味が違うって知ってました??
ピカケは、ハワイ王朝最後の王位継承者、
リリウオカラニ女王の姪であるカイウラニ王女がこよなく愛した花。
真珠の粒のように小さくて丸いピカケの花はとても甘い香りがし、
昔から新婦のレイとしても使われてます。
ピカケはもともと女性に捧げる花で、ハワイ王朝時代には
クイーンやプリンセスが約150~180センチもの長さの
ピカケのレイを20本くらい一度に身につけたとも言われています。
このかける本数ですが、1~2本で「友情」、3~4本で「ロマンス」、
5~6本で「愛しています」、6本以上になると
「プロポーズ」の意味になるそうです。
なんかすっごく素的じゃないですか??
ピカケのレイ。
独身の気になる女性がいる男性の方は
プレゼントに使ってみては?(笑)
ハワイに行きたい!!!行きたいよ~!!!!
フラをやってるとホントにハワイが詳しくなりますね。
お恥ずかしながら、まだハワイ未経験でして^ー^:
だから余計にハワイへの夢が膨らんじゃってます(笑)
ハワイのホームページを見てると、
海の風景やら何やらがいっぱい載ってるから
ますますそんなのを見てると夢は膨らむばかりで。
ハワイに行ったらやりたいこと!行きたい場所!
やりた事はもちろんフラダンス♪
現地のワークショップに参加して、ハワイのクムフラから
教わりたいな~。なんて、大口たたいてますが
そこまでの技術はまだまだないんだけどね(笑)
行ってみたいのは、ハワイ初心者なもんで、
まずはオアフ島から網羅するのがベストだよね!?
ワイキキをめいいっぱい楽しみたい!!
それにサーフィンをするわけじゃないけど
ハレイワにも行ってみたいんだな~☆
ハワイ関連ものの映画とかを見ると、
ハレイワの雄大な海がいつも出てくるから。
ぜひ足を運んでみたいな。
まだまだ話足りないけど、私のハワイ夢物語は
これからも続きます・・・・(笑)